家族葬

一般の方(仕事関係・ご近所の皆様・ご友人)を呼ばずにご家族・ご親戚のみの参加で行う葬儀です。
一般の方がいらっしゃらない分人数が少数であり当日の人数もある程度把握できるのでお料理・返礼品等
無駄になってしまう事も少ないですし式場や移動の手配も少人数用になりますので費用が抑えられます。

1.家族葬を選ぶ理由

  • 対象者が高齢であり、友人や知人が少ない為、家族・親戚式のみで行いたい
  • ご家族の精神的負担を軽減したい(接待などをせずにしっかり偲びたい)
  • 生前の対象者の意思

2.家族葬の一般的な流れ

臨終

安置場所へ搬送(葬儀社へ連絡し、搬送していただきます)

お打ち合わせ(当日もしくは数日後に任意の場所にて)

納棺

安置場所から出棺(式場に搬送)

通夜式

葬儀・告別式(初七日法要)

火葬

火葬時間は都内で1時間~2時間程度

お骨上げ(火夫さんの指導の下お骨上げとご説明を頂きます)

ご解散

 

3.家族葬のメリットとデメリット

【メリット】
      • 費用を抑えることができる
      • 一般の会葬者を呼ばない為、遺族の身体的精神的な負担を軽減できる
      • ご家族・親戚のみでゆっくりしっかりと偲ぶことが出来る
【デメリット】
      • 故人の友人や知人、会社やお仕事などでご縁のあった方々へのお別れができない

4.家族葬の費用について

家族葬は、一般の葬儀に比べ、規模が小さくなる分費用が抑えられます。
大きな違いとしては一般の弔問客をお招きするかどうかにあります。

家族葬の費用は、50万円~120万円程度の価格帯になっています。(2017年7月現在)
しかしながらご家族・ご親戚以外の方を呼ばないという事が皆様難しいらしく結局は一般葬と変わらなくなってしまう事もあるようです。
家族葬は基本的に一般の弔問客をお招きしないので葬儀費用の節約ができます。
会葬者は身内や気心の知れた方のみである為、喪主やご家族の気持ちも楽になり待費も必要とされない為しっかりと悲しむ時間がとれます。

金銭面的にも精神的にもご家族にご負担が少なく済ませる事が出来ます。

当サイトの他ページにも記述しておりますが葬儀社によって、含まれるサービスに違いがありますので、確認が必要になります。
以下は一般的なサービス内容となります。(いずれにせよどれが含まれるか確認が必要です)

    • お棺
    • 納棺付属品(仏衣・宗派によって守り刀など)
    • 処置
    • 式場利用料
    • 式場の飾り
    • 設備利用料
    • 人件費(施工案内・司会)
    • 祭壇
    • 遺影写真、位牌、線香、ローソク
    • 返礼品・告別式のお料理
    • 花束(送り花・お別れ花 等)
    • 寝台車・霊柩車(何km以上で追加料金が発生するか)
    • ドライアイス・安置料(何日分が料金に含まれているか)
    • 枕飾りや後飾り
    • 火葬料
    • お骨容器
    • 後飾り壇(その他の仏具)
    • お位牌

上記の内容をご確認いただき抜けてるものが無いようご注意ください。

地域の風習や菩提寺の指示によりこの他にも必要になる葬具があるかもしれませんので、葬儀社と詳しいお打ち合わせをされることをお勧めいたします。