ご家族のお友達連絡表 | ベテランスタッフが教える葬儀マニュアル9

ご家族のもしもの時に連絡する方

グランドメモリーズ代表の鈴木です。

突然ですが、あなた自身がもし亡くなってしまった時

お葬式に呼んで欲しい方はどのくらいいらっしゃいますか?

呼んで欲しい方の連絡先。ご家族の方はご存知でしょうか?

葬儀連絡の悲しい現実

なんでこんな質問をするかと言いますと

私が葬儀をお手伝いするようになって気付いた事があります。

 

それは

 

対象者のご家族が対象者の友人関係、会社関係の方を

把握していないケースが非常に多いと言う事です。

つまりもしもの事があっても大切な人に連絡が出来ない

連絡が出来ないので葬儀に呼べない

連絡が出来ないので亡くなった事を知らせる事が出来ない

といった事になってしまいます。

 

これもまた「終活」の一つと考えて連絡表を作ってみてはいかがでしょうか。

 

葬儀で連絡表が必要な訳

もしもの時が来てしまった場合、葬儀を行う事を親戚やご友人、会社関係の皆様に

訃報、もしくはご連絡をし、日程表や葬儀場の場所やアクセス方法などを送らなければなりません。

葬儀社さんとの打ち合わせの時にはお越しになる方の人数を把握した上でお通夜の料理や返礼品の数を想定して用意しなければなりません。

 

意外といとこさんや遠い親戚の家等、あまり連絡をしていなかったご親戚はスマホにも入っておらず

親の電話帳や年賀はがきを散策する。。。なんて方も多いです。

ご親戚の連絡先はもしもの瞬間から1日2日でなんとか見つけたいものです。

しかし、肝心のご両親がもしもの場合はこの電話帳や年賀はがきすら見つける事が出来ない状況になってしまう事もあります。

せめてご親戚の連絡先だけでも家族で共有される事をお勧めします。

 

スマホの中身は本人しかわからない

あなたを含め、ご家族のみなさんに

亡くなった時に連絡をして欲しい方を連絡表としてまとめておくととても便利ですよね。

 

最近では当たり前のように家族全員がスマホを所持してる家庭も多いですが、

LINEだけのつながりの方やその他のSNSでのみ連絡を取り合う仲の方が居る場合もあります。

逆に電話帳には入っているけど全く連絡などしない、むしろしたくもないという方も。

 

しかしスマホの電話帳なんて本人だけが把握してるもの。

同じ方の連絡先でも名字だけやあだ名で登録されてる場合もありのます。

 

ご家族が電話帳を調べても全くどんな関係かわかりようが無いです。

だって1000件以上電話帳に入っている人だって全く珍しくない訳ですから。。。

世知辛い世の中ですので

これまでのご家族のお話でも大切なご友人や同級生など

いつの間にかあの世に逝っていた

そんなお話もよく耳にします。

 

仲の良い友人の最後の顔は絶対に見届けてやりたいと私は思ってます。

 

ですからせめて本当に仲の良い友達の連絡先だけでもご家族に教えておいた方がいい。

そう思う訳です。

 

ご家族全員がお互いにもしもの時にわかるように連絡表を作成する事

これからは大事になってきます。

どこまでの方に連絡をして

どこまでの方を葬儀に呼ぶか。

●友人関係

親友、地元、小学、中学、高校、大学、その他

●会社関係

前職、現職、取引先関係

 

なるべく細かくご家族皆さんで連絡表を作成してみてください。